メニュー

EN

トピックス

2021/04/16

分子薬物動態学教室の根本駿平 大学院生、森田勝久 大学院生、 水野忠快 助教、楠原洋之 教授がトランスクリプトームデータ解析による、天然物の複雑な作用の理解を促進する方法論を開発


分子薬物動態学教室の根本駿平 大学院生、森田勝久 大学院生、水野忠快 助教、楠原洋之 教授の研究グループは、トランスクリプトームデータの解析により、天然物の複雑な作用の理解を促進する方法論を開発しました。本研究成果は、2021年4月9日のJournal of Natural Products 誌に掲載されました

発表論文
雑誌:Journal of Natural Products
題目:Decomposition profile data analysis for deep understanding of multiple effects of natural products
著者:Shumpei Nemoto*, Katsuhisa Morita*, Tadahaya Mizuno‡ and Hiroyuki Kusuhara‡
論文へのリンク:https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jnatprod.0c01381
DOI:10.1021/acs.jnatprod.0c01381

発表概要
天然物は一般に複数の作用を有していますが、見出されやすい主たる作用以外の作用は認識されづらいため、作用を包括的に理解することが困難です。本研究グループでは、以前
開発したプロファイルデータ解析手法を用い、天然物の作用を分解して事前に推定することで、作用理解を効率化するアプローチを試みました。天然物レシナミンと構造がよく類似したシロシンゴピンのトランスクリプトームデータを同手法に供し、推定された複数の作用のうち文献報告のないものについて実験科学的に検証したところ、培養細胞においていずれの作用も確認されました。さらにHDAC阻害作用等いくらかの作用については、推定された作用強度と実測された作用強度との相関が確認されました。
本研究の成果は、複合的な天然物の作用の理解を助け、新たな創薬シーズの発見に貢献することが期待されます。


2021/03/24
プレスリリース 薬品作用学教室の西村侑也 大学院生(研究当時)、佐々木拓哉 特任准教授、池谷裕二 教授が記憶の情報処理を担うシナプス伝達を解明
2021/03/18
受賞 一條秀憲教授に日本学士院賞の授賞が決定
2021/03/03
プレスリリース 細胞情報学教室の渡邊謙吾 特任助教(研究当時)、森下和浩 大学院生、名黒功 准教授、一條秀憲 教授らが、細胞は目に見えないフォースを内側から感じることを発見
2021/02/08
プレスリリース 薬品作用学教室の鹿野悠 大学院生(研究当時)、佐々木拓哉 特任准教授、池谷裕二 教授が時間認知を担う脳の神経活動を解明
2021/01/28
プレスリリース 生理化学教室の伊藤慶 大学院生、渡辺紘己 研究員、北川大樹 教授らが、高発癌性のMVA症候群の原因遺伝子Cep57とそのパラログが、中心小体の過剰複製を抑制することを解明
2021/01/20
プレスリリース 有機合成化学教室の藤原侑亮 大学院生、山次健三 助教、川島茂裕 特任講師、金井求 教授らの研究グループが、細胞内エピゲノムを操作可能な化学触媒系の開発に成功
2021/01/18
プレスリリース 薬品作用学教室の周至文 特別研究員、小山隆太 准教授、池谷裕二 教授がアストロサイトによる記憶の制御メカニズムの一端を解明
2021/01/15
プレスリリース 生理化学教室の知念拓実 助教、山崎香穂 大学院生、北川大樹 教授らが、 中心小体と中心体マトリックスによる協調的な二極紡錘体形成機構を解明
2021/01/13
プレスリリース 蛋白構造生物学教室の石田英子 特任研究員、大戸梅治 准教授、清水敏之 教授らがウイルスのRNAを感知するToll様受容体と輸送に関与するUNC93B1との複合体構造を解明
2021/01/07
プレスリリース 細胞情報学教室の小川基行 大学院生、名黒功 准教授、一條秀憲 教授らが がんの元になる細胞を周囲の正常細胞が認識・排除する機構を解明
東京大学

東京大学 薬友会 薬学振興会
東京大学 医療イノベーションイニシアティブ
ワンストップ創薬共用ファシリティセンター 創薬機構
東大アラムナイ 東京大学基金

Copyright© 2018
東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部
All Right Reserved.
Produced by coanet

ページの上部へ↑