国際交流
トピックス
2021/09/14有機合成化学教室のChristopher Adamson 大学院生、梶野 英俊 博士研究員、川島 茂裕 特任准教授、山次 健三 助教、金井 求 教授が、反応剤を惹き寄せる触媒を開発し、生細胞中の狙ったタンパク質の高効率な化学修飾に成功
有機合成化学教室のChristopher Adamson 大学院生、梶野 英俊 博士研究員、川島 茂裕 特任准教授、山次 健三 助教、金井 求 教授が、生細胞中で反応剤を惹き寄せて狙ったタンパク質を高効率でアシル化する化学触媒の開発に成功しました。本研究成果は、2021年9月10日付で、Journal of the American Chemical Society電子版に掲載されました。
細胞内タンパク質のアシル化は、遺伝子の転写など、細胞機能を制御する重要な化学修飾です。当研究室では、遺伝子操作なしに、生細胞中の狙ったタンパク質の狙ったリジン残基に様々なアシル基を導入する化学触媒を開発してきました。今回、細胞内で互いに親和性を有して惹き寄せあう化学触媒とアシルドナー分子の組み合わせを考案し、従来より100分の1の濃度でも3倍以上のアシル化活性を発揮できる化学触媒系を開発しました。これによって、細胞内で標的タンパク質に、天然から人工に至る幅広く有用なアシル化修飾を施すことが可能になりました。
本成果は生細胞内で狙ったタンパク質に対して人為的なエピゲノム修飾を可能とし、タンパク質のアシル化修飾が持つ機能を調べる有用なツールとなるほか、天然・非天然の様々な構造・機能を持った化学修飾を標的タンパク質に施すことで細胞機能を改善する触媒医療応用につながることが期待されます。
雑誌名:「Journal of the American Chemical Society」(2021年9月10日付)
論文タイトル:Live-Cell Protein Modification by Boronate-Assisted Hydroxamic Acid Catalysis
著者:Christopher Adamson, Hidetoshi Kajino, Shigehiro A. Kawashima, Kenzo Yamatsugu, and Motomu Kanai
DOI番号:10.1021/jacs.1c07060
論文のURL:https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.1c07060
細胞内タンパク質のアシル化は、遺伝子の転写など、細胞機能を制御する重要な化学修飾です。当研究室では、遺伝子操作なしに、生細胞中の狙ったタンパク質の狙ったリジン残基に様々なアシル基を導入する化学触媒を開発してきました。今回、細胞内で互いに親和性を有して惹き寄せあう化学触媒とアシルドナー分子の組み合わせを考案し、従来より100分の1の濃度でも3倍以上のアシル化活性を発揮できる化学触媒系を開発しました。これによって、細胞内で標的タンパク質に、天然から人工に至る幅広く有用なアシル化修飾を施すことが可能になりました。
本成果は生細胞内で狙ったタンパク質に対して人為的なエピゲノム修飾を可能とし、タンパク質のアシル化修飾が持つ機能を調べる有用なツールとなるほか、天然・非天然の様々な構造・機能を持った化学修飾を標的タンパク質に施すことで細胞機能を改善する触媒医療応用につながることが期待されます。
雑誌名:「Journal of the American Chemical Society」(2021年9月10日付)
論文タイトル:Live-Cell Protein Modification by Boronate-Assisted Hydroxamic Acid Catalysis
著者:Christopher Adamson, Hidetoshi Kajino, Shigehiro A. Kawashima, Kenzo Yamatsugu, and Motomu Kanai
DOI番号:10.1021/jacs.1c07060
論文のURL:https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.1c07060
- 2024/12/11
- プレスリリース 分子腫瘍薬学社会連携講座の北村俊雄 特任研究員、佐藤成 特任研究員らの研究グループが白血病関連遺伝子変異が動脈硬化を増悪させるメカニズムを解明
- 2024/12/10
- プレスリリース 天然物化学教室の森貴裕准教授、阿部郁朗教授らの研究グループが、抗生物質の構造多様性構築に重要な生合成酵素の構造機能解明に成功
- 2024/12/05
- プレスリリース 天然物合成化学教室の田口淳一大学院生、深谷慎太郎大学院生、藤野遥特任助教、井上将行教授が、4種のエステルが密集した天然物であるユーフォルビアロイドAの全合成を達成
- 2024/12/02
- 受賞 天然物合成化学教室の萩原浩一助教が2025年度日本薬学会奨励賞を受賞
- 2024/11/19
- プレスリリース 薬品代謝化学教室の國武厚貴大学院生(研究当時)、浦野泰照教授、分子薬物動態学教室の水野忠快助教、医学系研究科の小嶋良輔准教授らの研究グループが、細胞外小胞の放出制御因子を一斉に解析する手法の開発に成功
- 2024/11/06
- プレスリリース 天然物合成化学教室の林元棋大学院生、伊藤寛晃准教授、井上将行教授らの研究グループが抗がん活性天然物エフラペプチンCのメチル化による活性向上を実現
- 2024/10/01
- 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授が2024年度名古屋シルバーメダルを受賞
- 2024/09/07
- プレスリリース 薬品作用学教室の山城皓太郎大学院生、池谷裕二教授らの研究グループが脳と生成AIを接続することでネズミの脳で絵を描くシステムを開発
- 2024/09/02
- プレスリリース 天然物化学教室の阿部郁朗教授、森貴裕准教授、牛丸理一郎助教、レナ バラ博士研究員(研究当時)と理研の淡川孝義博士ら研究グループが、NADを基質として受け入れる新規生合成酵素のクライオ電子顕微鏡解析に成功
- 2024/08/28
- 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授がArthur C. Cope Scholar Awardを受賞