メニュー

EN

トピックス

2022/05/18

蛋白構造生物学教室の浅見仁太 大学院生、清水敏之 教授、大戸梅治 准教授らの研究グループがB型肝炎ウイルス感染受容体であるヒト膜タンパク質NTCPの構造を解明


東京大学大学院薬学系研究科の浅見仁太 大学院生、清水敏之 教授、大戸梅治 准教授、京都大学大学院医学研究科の木村(寺角)香菜子 研究員(現 京都大学医生物学研究所 助教)、岩田想 教授、野村紀通 准教授、京都大学医生物学研究所の藤田陽子 大学院生、野田岳志 教授、理化学研究所の重松秀樹 研究員(現 高輝度光科学研究センター 研究員)らの共同研究チームは、B型肝炎ウイルス感染初期にウイルスタンパク質が肝細胞表面に結合する際の標的となるヒト膜タンパク質NTCPの立体構造を、クライオ電子顕微鏡単粒子解析により解明しました。本研究成果は2022年5月17日付 (英国夏時間:17日午後4時、日本時間:18日午前0時) でNatureに掲載されました。
 
原著論文:
雑誌名:Nature
題目:Structure of bile acid transporter NTCP crucial for hepatitis B virus entry
著者:Jinta Asami*, Kanako Terakado Kimura*, Yoko Fujita-Fujiharu*, Hanako Ishida, Zhikuan Zhang, Yayoi Nomura, Kehong Liu, Tomoko Uemura, Yumi Sato, Masatsugu Ono, Masaki Yamamoto, Takeshi Noda, Hideki Shigematsu, David Drew, So Iwata, Toshiyuki Shimizu, Norimichi Nomura†, Umeharu Ohto† (* co-first authors, †co-corresponding authors)
DOI: 10.1038/s41586-022-04845-4
論文へのリンク: https://www.nature.com/articles/s41586-022-04845-4
 
NTCPは肝細胞膜に存在して、門脈血中から肝細胞への胆汁酸循環を担うトランスポーターであると同時に、B型肝炎ウイルスの感染受容体としても機能することが知られています。本研究では、長年謎であったNTCPの立体構造をクライオ電子顕微鏡単粒子解析を用いて世界で初めて解明しました。構造解析、変異体解析および胆汁酸輸送解析により、B型肝炎ウイルスのエンベロープタンパク質LHBsはNTCPの膜貫通トンネルの細胞外側領域によって認識されることを見出しました。NTCPを介したB型肝炎ウイルスの感染機構解明およびB型肝炎に対する新規治療薬の開発に役立つと期待されます。
 
プレスリリースはこちら

2024/04/18
受賞 薬品代謝化学教室の浦野泰照教授が第1回神戸賞・大賞を受賞new
2024/03/22
プレスリリース 生理化学教室の竹田穣大学院生、知念拓実助教、畠星治特任講師、北川大樹教授らの研究グループが中心小体の基本骨格形成メカニズムを解明
2024/03/18
プレスリリース 天然物合成化学教室の渡邉歩博士、長友優典講師、廣瀬哲博士、彦根悠人大学院生、井上将行教授が、AIDS根治を志向したチグリアンジテルペンの全合成を達成
2024/02/16
プレスリリース 分子薬物動態学教室の吉開泰裕大学院生、水野忠快助教、楠原洋之教授らの研究グループが、言語AIが多様な化合物構造を学習する過程の特徴を発見
2024/02/08
受賞 天然物化学教室の森貴裕准教授が第16回井上リサーチアウォード (Inoue Science Research Award)を受賞
2024/02/07
プレスリリース 衛生化学教室の青木淳賢 教授、薬化学教室の大和田智彦 教授らの研究グループが免疫を活性化するGタンパク共役型受容体GPR34のリガンド結合様式を解明
2024/01/17
プレスリリース 蛋白構造生物学教室の浅見仁太 大学院生(研究当時)、清水敏之 教授、大戸梅治 准教授らの研究グループがB型肝炎ウイルスが感染受容体に結合するしくみを解明
2024/01/12
プレスリリース 薬品代謝化学教室の小松徹助教らの研究グループが、1分子レベルの酵素活性計測に基づく膵臓がん患者血液中の酵素活性異常の発見
2024/01/09
プレスリリース 薬品作用学教室の池谷裕二教授が、東北大学と共同で、迷走神経は情動を形成するための脳活動と連動する仕組みを解明
2023/12/22
プレスリリース 東京大学大学院薬学研究科の冨士田壮佑特任研究員、三浦正幸教授、中嶋悠一朗講師らの研究グループが、常在幹細胞と再生特異的な未分化細胞が協調することでクラゲの触手が迅速に再生する仕組みを解明
東京大学

東京大学 薬友会 薬学振興会
東京大学 医療イノベーションイニシアティブ
ワンストップ創薬共用ファシリティセンター 創薬機構
東大アラムナイ 東京大学基金

Copyright© 2018
東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部
All Right Reserved.
Produced by coanet

ページの上部へ↑