国際交流
トピックス
2024/01/12薬品代謝化学教室の小松徹助教らの研究グループが、1分子レベルの酵素活性計測に基づく膵臓がん患者血液中の酵素活性異常の発見
東京大学大学院薬学系研究科の小松徹助教、坂本眞伍特任研究員(研究当時)、水野忠快助教、浦野泰照教授、理化学研究所開拓研究本部の渡邉力也主任研究員、日本医科大学大学院医学研究科の本田一文大学院教授らの研究グループは、半自動合成を用いた蛍光プローブの網羅的合成技術の開発をおこない、マイクロデバイスを用いた1分子酵素活性計測技術により血液中の様々なタンパク質加水分解酵素の活性を1分子レベルで解析する方法論を開発しました。さらに、これを用いて、早期膵臓がん患者の血漿(けっしょう)中においてエラスターゼ、CD13、DPP4などの酵素の活性異常が起きている様子を明らかにしました。
これは、106-109分子の集団として酵素活性を解析する従来のタンパク質機能解析技術では見出すことができなかった1分子ごとの個性を反映した解析によって、はじめて可能になった成果です。血液中の1分子レベルの酵素活性異常を検出し、疾患の早期発見に資するリキッドバイオプシー技術の確立へとつながる研究成果として、社会実装が期待されます。
掲載雑誌:Cell Reports Methods
論文題目:Identification of activity-based biomarkers for early-stage pancreatic tumors in blood using single-molecule enzyme activity screening
著者:Shingo Sakamoto, Hideto Hiraide, Mayano Minoda, Nozomi Iwakura, Misa Suzuki, Jun Ando, Chiharu Takahashi, Ikuko Takahashi, Kazue Murai, Yu Kagami, Tadahaya Mizuno, Tohru Koike, Satoshi Nara, Chigusa Morizane, Susumu Hijioka, Ayumi Kashiro, Kazufumi Honda, Rikiya Watanabe, Yasuteru Urano*, and Toru Komatsu*
DOI番号:10.1016/j.crmeth.2023.100688
URL:https://cell.com/cell-reports-methods/fulltext/S2667-2375(23)00374-0
プレスリリースはこちら
これは、106-109分子の集団として酵素活性を解析する従来のタンパク質機能解析技術では見出すことができなかった1分子ごとの個性を反映した解析によって、はじめて可能になった成果です。血液中の1分子レベルの酵素活性異常を検出し、疾患の早期発見に資するリキッドバイオプシー技術の確立へとつながる研究成果として、社会実装が期待されます。
掲載雑誌:Cell Reports Methods
論文題目:Identification of activity-based biomarkers for early-stage pancreatic tumors in blood using single-molecule enzyme activity screening
著者:Shingo Sakamoto, Hideto Hiraide, Mayano Minoda, Nozomi Iwakura, Misa Suzuki, Jun Ando, Chiharu Takahashi, Ikuko Takahashi, Kazue Murai, Yu Kagami, Tadahaya Mizuno, Tohru Koike, Satoshi Nara, Chigusa Morizane, Susumu Hijioka, Ayumi Kashiro, Kazufumi Honda, Rikiya Watanabe, Yasuteru Urano*, and Toru Komatsu*
DOI番号:10.1016/j.crmeth.2023.100688
URL:https://cell.com/cell-reports-methods/fulltext/S2667-2375(23)00374-0
プレスリリースはこちら
- 2024/12/11
- プレスリリース 分子腫瘍薬学社会連携講座の北村俊雄 特任研究員、佐藤成 特任研究員らの研究グループが白血病関連遺伝子変異が動脈硬化を増悪させるメカニズムを解明
- 2024/12/10
- プレスリリース 天然物化学教室の森貴裕准教授、阿部郁朗教授らの研究グループが、抗生物質の構造多様性構築に重要な生合成酵素の構造機能解明に成功
- 2024/12/05
- プレスリリース 天然物合成化学教室の田口淳一大学院生、深谷慎太郎大学院生、藤野遥特任助教、井上将行教授が、4種のエステルが密集した天然物であるユーフォルビアロイドAの全合成を達成
- 2024/12/02
- 受賞 天然物合成化学教室の萩原浩一助教が2025年度日本薬学会奨励賞を受賞
- 2024/11/19
- プレスリリース 薬品代謝化学教室の國武厚貴大学院生(研究当時)、浦野泰照教授、分子薬物動態学教室の水野忠快助教、医学系研究科の小嶋良輔准教授らの研究グループが、細胞外小胞の放出制御因子を一斉に解析する手法の開発に成功
- 2024/11/06
- プレスリリース 天然物合成化学教室の林元棋大学院生、伊藤寛晃准教授、井上将行教授らの研究グループが抗がん活性天然物エフラペプチンCのメチル化による活性向上を実現
- 2024/10/01
- 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授が2024年度名古屋シルバーメダルを受賞
- 2024/09/07
- プレスリリース 薬品作用学教室の山城皓太郎大学院生、池谷裕二教授らの研究グループが脳と生成AIを接続することでネズミの脳で絵を描くシステムを開発
- 2024/09/02
- プレスリリース 天然物化学教室の阿部郁朗教授、森貴裕准教授、牛丸理一郎助教、レナ バラ博士研究員(研究当時)と理研の淡川孝義博士ら研究グループが、NADを基質として受け入れる新規生合成酵素のクライオ電子顕微鏡解析に成功
- 2024/08/28
- 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授がArthur C. Cope Scholar Awardを受賞