メニュー

EN

トピックス

2022/04/04

有機合成化学教室の布施拡 大学院生、入江優 学部生、三ツ沼治信 特任助教、金井求 教授らの研究グループが、生体内電子伝達をミミックした段階的電子移動触媒系を構築し、光触媒が不要な炭素―水素結合変換反応の開発に成功


有機合成化学教室の布施拡 大学院生、入江優 学部生、三ツ沼治信 特任助教、金井求 教授らは、生体内電子伝達をミミックした段階的電子移動触媒系を構築し、光触媒が不要な炭素―水素結合変換反応を開発しました。本研究成果は、2022年3月31日付けでJournal of the American Chemical Societyのオンライン速報版で公開されました。
 
雑誌:Journal of the American Chemical Society
題目:Identification of Self-Photosensitizing Hydrogen Atom Transfer Organocatalyst System
著者:Hiromu Fuse, Yu Irie, Masaaki Fuki, Yasuhiro Kobori, Kosaku Kato, Akira Yamakata, Masahiro Higashi, Harunobu Mitsunuma,* and Motomu Kanai*
DOI番号: 10.1021/jacs.2c01705
アブストラクトURL:https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.2c01705
 
発表概要
 炭素―水素結合は有機分子を構成する基本的な結合であり、その直接的変換は高効率な分子合成につながります。このような変換は可視光のエネルギーを利用して可能となっていますが、既存法では、複雑な構造を有する光触媒や金属錯体触媒が必要でした。
一方で、リボヌクレオチド還元酵素に代表される電子伝達系を有するタンパク質では、チロシンやトリプトファンといった酸化還元活性のあるアミノ酸を介した多段階電子移動によって、水素原子引き抜き活性を持つ硫黄ラジカル種をシステインから発生させています。この生体メカニズムを参考に本研究グループは、酸化還元活性のある芳香環と硫黄原子の双方を併せ持つ有機触媒を開発しました。この有機触媒が水素結合とπ-π相互作用によって電子不足な含窒素複素環と複合体を形成し、ここに可視光を照射すると、これらの分子の芳香環の間で一段階目の電子移動が起きました。次に、電子を放出した有機触媒の芳香環に硫黄原子から二段階目の電子移動が起き、炭素―水素結合の切断活性を持つ硫黄ラジカルが発生しました。本触媒系を用いることで、従来では光触媒が必要であった四種類の分子変換を単純有機分子のみで実現しました。神戸大学 小堀康博 教授、豊田工業大学 山方啓 准教授、京都大学 東雅大 准教授らとの共同研究により、複雑な段階的電子移動を媒介する短寿命化学種の検出や推定にも成功しました。
本研究成果は、炭素―水素結合変換反応における新たな方法論を提示するだけでなく、新たな有機分子触媒システムの設計に貢献することが期待されます。

2022/06/02
プレスリリース 天然物化学教室のHui Tao特任研究員、森 貴裕 助教、阿部 郁朗 教授らの共同研究グループが、新規テルペン生合成経路の発見と酵素の構造機能解析に成功
2022/05/18
プレスリリース 蛋白構造生物学教室の浅見仁太 大学院生、清水敏之 教授、大戸梅治 准教授らの研究グループがB型肝炎ウイルス感染受容体であるヒト膜タンパク質NTCPの構造を解明
2022/04/04
プレスリリース 有機合成化学教室の布施拡 大学院生、入江優 学部生、三ツ沼治信 特任助教、金井求 教授らの研究グループが、生体内電子伝達をミミックした段階的電子移動触媒系を構築し、光触媒が不要な炭素―水素結合変換反応の開発に成功
2022/04/01
プレスリリース 基礎有機化学教室の 田中 裕介大学院生、村中 厚哉 薬学部研究員(本務先 理化学研究所)、内山 真伸 教授と理化学研究所の 金有洙主任研究員 らの共同研究グループが、単一分子で生じる光電エネルギー変換の観測に世界で初めて成功
2022/04/01
プレスリリース 基礎有機化学教室の 内山 真伸 教授らと東京工業大学の 田中 健 教授らの共同研究グループが、300通りの可能性からたった1つの分子のみを与える究極の[2+2+2]環化付加反応を開発
2022/03/15
プレスリリース 薬品作用学教室の野口朝子 大学院生、池谷裕二教授らが記憶情報を担う多様な神経活動パターンの制御機構を解明
2022/03/10
プレスリリース 蛋白構造生物学教室の大戸梅治 准教授、上司ゆき恵 大学院生、石田英子 特任研究員、張志寛 助教、清水敏之 教授らが、インフラマソーム活性化因子NLRP3の不活性化型多量体構造を解明
2021/12/28
受賞 古市泰宏先生が第5回日本医療研究開発大賞文部科学大臣賞を受賞
2021/12/20
受賞 生理化学教室の北川大樹教授が第18回日本学術振興会賞を受賞
2021/12/15
受賞 免疫・微生物学教室の堀昌平教授が第24回日本免疫学会賞を受賞
東京大学

東京大学 薬友会 薬学振興会
東京大学 医療イノベーションイニシアティブ
ワンストップ創薬共用ファシリティセンター 創薬機構
東大アラムナイ 東京大学基金

Copyright© 2018
東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部
All Right Reserved.
Produced by coanet

ページの上部へ↑